”わたし”について
初めまして、村松 伸一といいます。
普段は整形外科クリニックで
リハビリの仕事をしています。
今は地元の掛川で
妻と娘2人の4人暮らしです。
娘2人は7歳差で離れていますが、
毎日普通に喧嘩してます
(姉ねが面倒を見てくれて、仲良い時も勿論ありますよ ^^)
プチ反抗期の長女と
イヤイヤ期の女王様状態の次女と
毎日あっという間に過ぎていく毎日です
(最近は、もう正月きたー状態)
女の子なので
いずれパパとは口を聞いてくれなくなる時期が
くるのかなーと思いながら
今のうちに
一緒にお風呂に入ったり
休日に一緒に過ごしたり
習っている娘のダンスを見に行くことを
楽しみにしています。
産前産後の女性のケアへの想い
産前産後の女性のケアをしたい!
そう思った理由はいくつかあるのですが
ひとつに妻の妊娠・出産があります。
妻は3回の妊娠・出産をしてくれましたが
3回とも体外受精での妊娠です。
夫婦ともに子どもが好きで
早く子どもが欲しいーと思っていましたが
なかなか恵まれず不妊治療をしていました。
不妊治療は妻が主に動いてくれていて
負担はどうしても女性である妻の方が大きかったと思います。
自分にも何かできないかな と調べたり
自分の仕事の知識で試せそうなことがないか
行ってみたり
そんなこともきっかけのひとつです。
妊娠前だけでなく産後
妻が極度の腰痛で動けなくなった時がありました
何とか子どもの食事の準備などは
我慢して動いていましたが
他は寝てることが多いぐらい
腰痛がひどい時期がありました。
仕事で腰痛の患者さんもよく担当していたので
妻の体を施術してみたのですが
全然、良くなりませんでした。
身近な人が苦しんでいるのに
何も出来ないことにとてもショックを受けました
それも仕事として普段していることなのに。
普段みさせてもらうことが多い
中高年の患者さんと
産後の方の体は全然違うと思い
それから産後の人の体について
学ぶようになりました。
学べば学ぶほど
産後のママさんの体は本当に大変なんだと
知りました。
恥ずかしい話、産後少し経てば
勝手に回復するんでしょ
元に戻るんでしょ
そんなふうに思っていました。
学んだ今だから言えることは
産後のママさんこそリハビリが必要!
そして産後に備えて
妊娠中から出来ることがある!
そう強く思って
産婦人科でママさんたちの体のケアを
させてもらっています。
そして強くもっている想い
家族全員が今しかないこの時期を
精一杯、楽しんでほしいと思っています。
少し前にお話ししましたが、、
妻は3人の可愛い子どもを産んでくれましたが
今は娘2人と一緒です。
妊娠すること
無事に出産できること
無事に生まれてくれること
元気に育ってくれること
どれも当たり前と思っていましたが
そんなことはありません。
ひとつ、ひとつ
どれも奇跡のようなことだと思います。
自分も日々の忙しさに
このことをどうしても忘れそうになってしまうことがありますが
自分のやりたいことをやらせてもらえること
一緒に遊べること
一緒に子どもとお風呂に入れること
一緒に家族で出掛けられること
毎日一緒に過ごせること
こういった日常が実は当たり前じゃない
っていうことをいつも頭において
周りに感謝しながら自分は過ごすようにしています
妻を見ていて思いますが
ママは自分のことより子どものこと優先します。
当然だと思います。
でもママが
体が痛くて我慢しながら
体が疲れきっていて余裕が無いなか
生活・育児をしていたら
どうでしょう?
楽しいはずの子どもとの時間を
苦痛に感じてしまったり
ついイライラして子どもに強い言葉を掛けてしまったり
旦那さんに当たってしまったり
自己嫌悪して落ち込んでしまったり
そんなことを感じる人もいると思います。
自分も子ども・家族と接していて
反省したり、後悔することはよくあります。
だから妊娠・出産を頑張ったママさんに
後悔せず今しかない子ども・家族との時間を
大切に過ごしてほしいと心から思っています。
そのためにも
子どもを大事に思うように
同じくらい自分のことも大事にしてほしいと思っています。
自分にやさしくする時間を作り
今しかない家族との時間を過ごしてほしい
そんな思いで
産前産後のママさんの体のケアをしています。
保有資格
・理学療法士(医療国家資格)
・尿失禁ケアセラピスト
・ガスケアプローチ
(周産期ペリネ教育アドバイザー)
・日本理学療法士学会ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会「骨盤底理学療法・産前産後理学療法 レベルⅠ・Ⅱ」終了
経歴
2005年 名古屋市の総合病院勤務(整形外科、脳外科、神経内科など)
2012年 掛川市の整形外科クリニック勤務
2015年 整形外科クリニック併設のデイケア等の介護部門責任者を兼任
2021年 菊川市の松下産婦人科医院で体ケア開始
松下産婦人科医院では
妊婦さん、産後のママ専門の整体(無料託児付)
妊婦さん向けのマタニティヨガ
入院中の産後ママさんには骨盤ケア教室、
フットマッサージをおこなっています。
コメント